BLOG

Monthly archive 2014年2月
白

もう春もすぐそこといった季節になって参りました。 小さな作品が次々出来上がってきて、春を感じながらワクワクしております。 作品の表現は皆様に観て頂いて、厳しく批評してもらうまでですが、 截金の腕は上がっているように思います。イヒヒ。 先日は京都一流の飾り紐職人さまに作品に合わせて10点お願いして参りました。 出来上がりが楽しみです。 今日は作品制作の過程について書いてみたいと思います、 作品にはよ ...続きを読む
始まっております!

始まっております!

これをお読みになられている截金にご興味のある方々に 間に合いますでしょうか。 昨日から ”長谷川智彩”さんの截金個展が東京銀座で始まっています。 長谷川智彩?と思われる方もいはると思うのですが、 今や色んな截金職人がいるが、この人が抜き出て凄いだろう、とのことです。 また私の恥さらしをここで明かしますが、実は長谷川智彩さんについて、 今年知りました・・・・。 バカにしてください、私のことを。。。。 ...続きを読む
続々

続々

少し湾曲しているこれらの古木。古い桶がバラバラになった側面です。 こういうものを見つけては血が遡るくらい興奮します。 ほんまならゴミや。 そやけど、よう使ってもろた年期の入った風合いは 新しいものとは比べられない良さがあります。 人生や、人の年齢なんかも若いときにある良さと、 また若いときにはない老いた時の良さは、若さ以上に魅了されるものが あるのと同じように思います。 作品になる前は、 綺麗に洗 ...続きを読む