BLOG

Monthly archive 2011年8月

生きざま

ママ まだかな~。 娘はいつもお利口に制作を待ってくれます。 よくダダこねないな、と感心致しますが、 5分起きに見に来ては、 「こっちゃん話しかけへんで」 言うて話しかけてきます。 ススケタ襖に菊の花。 父が私の小さかった頃に描いたのだそうです。 母が汚いから恥ずかしいので、新しい襖に変えると いうのですが、 私はこのススケタ襖に咲く菊の花が大好きです。 しかもさすが日本画で、 構図が綺麗。 空間 ...続きを読む

京都人

先週、いつも応援して下さってる方からお怒りのメールが届きました。 京都人を許さない、なんて小さい人間の集まりなんだ、と。 ションボリ。。。 問題の五山の送り火。 結局問題が二転三転して、私も最終的には 恥ずかしいなぁと感じたのが正直な気持ちです。 そんな問題の五山の送り火を見た昨日、やっぱりええもんですのに、 これから先、喜んで貰えない人がいるのかと思うと残念でした。 この事について母に言いました ...続きを読む

記念撮影

ゼロ歳の子供を見ながらの截金。 なかなかキツイです。 幼児と截金というセットはなかなかの 厳しさだと思います。 ザザザーと出来ない截金。 地味な截金。 毎日毎日ちょっとづつ進みます。 今日保育園に送る長女に、 「ママ制作したくないわ~。 雑誌買って、お家でゴロゴロしてたいわ。 でも間に合わないからやらなあかん。」 と嘆いてみましたら、 「雑誌買いに行って、見てからやればいーやんか。 見たらちゃんと ...続きを読む