安川幸聖理 YASUKAWA Mimari
神社仏閣の宮絵師である父(安川如風)のもとで、仏像・仏具を装飾する伝統技術である截金に出会いました。截金が施された仏像は電気・照明のない時代蝋燭の炎の揺らめきに照らされ、その神秘的な尊さを表現していたのだと思われます。こうした截金の装飾技術を用いて流木、古木等を仏像・仏具以外に活用し、截金の美を表現しているのが私の創作活動と作品の特徴です。
大学時代に好んで訪れていた琵琶湖の古木や流木に惹かれ、それらをどう自分の作品にするかを模索し始めました。また、伝統的な截金作品は既存の幾何学的パターンから構成されていますが、私の作品は既存のパターンには見られない曲線を駆使した表現を取り入れており、技術的にも手法も私独自のものです。
良い古木に巡り合うのは難しいことです。2001年には渡米し、アメリカの海で拾う流木は、日本のものよりも湿気が少なく乾いており、截金に適したものであることを発見しました。その後、沖縄八重山諸島でも流木を探し巡りましたが、現在では日本の素晴らしい銘木、古木に出会い、その美しさに魅了されています。
日本には古き良き伝統文化が多く残っており、歳月を重ねた美しさがあります。時代を経た古木で伝えたいと考えるようになりました。自然界から受ける感動、光り輝く太陽、暗闇に輝く月、美しくもあり、悲しみでもあるような雨、夜空に輝く星、そして四季折々に顔を出す植物、枯れて行くその姿、人間が歳を取り老いて行く様。こうした自然や人の美しさを、古木に截金を施し再生することで作品に表現しています。
- 1975年
- 京都に生まれる
- 1995年
- 截金に出会う
- 1998年
- 截金アート個展(京都ギャラリーマロニエ)
- 1999年
- 截金アート個展(京都ギャラリーマロニエ)
- 2000年
- 京都美術工芸展入選
- 2001年
- グループ展(アメリカ・ロサンゼルス)
- 截金アート個展(アメリカ・ロサンゼルス)
- 2002年
- 京都工芸新人選抜展出品(京都文化博物館)
- 截金アート天地游々展(東京銀座三越)
- CRIA展出品(京都芸術センター)
- 2003年
- 截金アート小華の舞(東京銀座三越)
- 截金アート個展(神戸大丸)
- 2004年
- 截金アート個展(楽空間祇をん小西)
- 2005年
- 京都新鋭選抜展(京都市京セラ美術館)
- 截金アート個展(大阪梅田阪急・神戸大丸)
- 2006年
- 截金アート個展(東京新宿伊勢丹)
- 2008年
- 截金アート個展(東京新宿伊勢丹)
- 2009年
- 截金アート個展(神戸大丸)
- 2011年
- 截金アート個展(楽空間祇をん小西)
- 2014年
- 截金アート個展(東京新宿伊勢丹)
- 2020年
- 截金アート個展(楽空間祇をん小西)
■作品収蔵・他
- 銀座久兵衛新館 作品収蔵(東京)
- パレスホテル東京/神殿 作品収蔵(東京)
- MIKIMOTOコラボレーション(伊勢丹新宿店ザ・ステージにてディスプレイ・東京)
- PARK HYATT Kyoto/ラウンジ他 作品収蔵(京都)
YASUKAWA Mimari
Mimari Yasukawa is a “Kirikane” artist in Kyoto, Japan. Kirikane literally means “cut gold”. It is a decorative technique used in Buddhist artwork to decorate images of Buddhist deities with delicate gold leaf. She cuts a very thin gold leaf paper into small lines or shapes, and places it on various wood canvases to create a design. The technique is very delicate and detailed with the use of small exacting cuts of gold and small brushes to place each piece of gold by hand.
In 1975, Mimari was born to Nyofu Yasukawa who had been a “Miyaeshi” for the Buddhist temples and shrines. The “Miyaeshi” is a professional painter that restores and updates historical buildings and other decorative ornaments at the Buddhist temples. The exposure to her father’s profession is what inspired her to create her own “Kirikane” work. It is believed that the art of “Kirikane” is the most attractive when it is seen by candlelight.
Being exposed and fascinated by the beauty of “Kirikane” art at a young age, Mimari has uniquely modified and recreated her own “Kirikane” techniques by using curving lines to decorate rare and ancient wood pieces. She has traveled to the United States and Okiknawa, Japan in search of aged wood and wood drifts. In recent years, she used the very rare, aged, and precious wood pieces found in ancient Japanese forests and structures. She continues to express and revive the beautiful wood pieces which have existed through hundreds of seasons, through nature, the sunlight, the moonlight, the rains, the stars, along with people’s lives.
- 1975
- Born in Kyoto
- 1995
- First encounter with Kirikane
- 2001
- Group exhibition (Gallery in Los Angeles, US)Kirikane art exhibition (Gallery in Los Angeles, US)
■Exhibitions
- 1998-2020
- Kirikane Art Exhibition (Based in Kyoto, held exhibitions in Japan and the United States).
■Kirikane (Art) Collections
- Kirikane display in Ginza Kyubey(Tokyo)
- Kirikane display at The Palace Hotel Tokyo (the main hall of the temple – Tokyo)
- Collaboration with MIKIMOTO(Exhibited at Isetan Shinjuku-the stage – Tokyo)
- 2019
- Displayed at the lounge in Park Hyatt Kyoto